• まろりんの遊び場♪

受験勉強について

大学への数学 1対1対応の演習(東京出版)

 この記事では東京出版の大学への数学シリーズ『1対1対応の演習』についての、私なりのレビューや感想を書いていきます。  演習書タイプの中では有名な参考書で、大学入試数学の重要かつ典型的な問題の例題と演習のセットになってい ...

続きを読む

高校数学の問題集の種類

 以前、高校数学の参考書についての記事を書きましたが、今回は問題集について書いていきたいと思います。 問題集は参考書に比べればシンプルなレイアウトで、時々例題を挟むことはありますが、基本的には問題が羅列されているだけなの ...

続きを読む

予備校で伸びる人と伸びない人

 現役生、高卒生に関わらず、大学受験をしようと考える人は予備校に通う人も多いです。 私も予備校で受験指導をしていますので、たくさんの生徒を見てきましたが、予備校に通って順調に成績が伸びていく人と、そうでない人がいます。  ...

続きを読む

基礎問題精講(旺文社)

 この記事では旺文社の『基礎問題精講』についての、私なりのレビューや感想を書いていきます。  演習書タイプの中では比較的有名な参考書で、教科書レベルの内容から、入試の基礎の範囲までの例題と演習問題が1ページまたは2ページ ...

続きを読む

白チャート(数研出版)

 この記事では数研出版の通称『白チャート』についての、私なりのレビューや感想を書いていきます。  マルチタイプの辞書的扱いの参考書の中で、4色チャートの中で最も基礎レベルの位置付けです。内容は教科書レベルの基本計算から、 ...

続きを読む

Σベスト理解しやすい数学(文英堂)

 この記事では文英堂の『Σベスト理解しやすい数学』についての、私なりのレビューや感想を書いていきます。  4色チャート(数研出版)と似たタイプのマルチタイプの辞書式参考書です。小単元ごとで、最初に要点のまとめと考察や証明 ...

続きを読む

参考書の使い方

 仕事柄、「おすすめの問題集や参考書って何ですか?」という質問が多く来ますので、今回は大学受験を前提として、数学の参考書についてのお話をしていきたいと思います。  本題に入る前に、まず問題集と参考書の違いって何でしょうか ...

続きを読む

もう一年頑張ろうと考えるなら

 私自身も経験しましたが、現役での大学受験が上手くかなかったり、結果に納得ができない場合、もう一年頑張るといういわゆる浪人という選択肢があります。 時期が時期なので、最近ツイッターのDMでこの手の相談がいくつかきているの ...

続きを読む

1月下旬以降の受験勉強

 共通テスト後は大手予備校などでのリサーチは気になると思いますが、まだ入試の途中であることを自覚し、さっさと頭を切り替えて私大や国公立二次試験に向けた勉強に切り替えましょう。  共通テスト対策寄りになったことで、勉強時間 ...

続きを読む

12月~1月中旬の受験勉強

 共通テストが目前に迫ってくる時期です。当然ながら、共通テストが気になって仕方なくなりますし、実際共通テスト対策に重きをおいた勉強を中心にやっていくようにしましょう。 ただし、あくまでも共通テスト寄りの勉強というだけで、 ...

続きを読む