前半の正四面体の高さや内接球の半径あたりは有名問題。[ソ~チ]を求めるところがもう少しうまい方法がないかなとも思うが、とりあえず後は大丈夫だと思う。 前のページに戻る
続きを読む∠EHFがどうやって求めるのか分からないので、とりあえず保留…多分気づけばあっさり出せるような気がする。 前のページに戻る
続きを読むまさかの変量がそのまま小さい順に並んでいたパターン。a,b,c,d,eの値に関しては間違いはないと思う(平均や四分位数も一致)分散も何度か計算したが間違っていないと思うが、明らかに標準偏差が解答欄のようにならない。問題文 ...
続きを読む2023年の順天堂大学、保健医療学部A日程 (2月2日)の数学の解答です。個人でやっているのでミスやアホな計算もしているところがあるかもしれませんが、受験をされた方など参考にしていただければ幸いです。 各「解説ページへ ...
続きを読む