• まろりんの遊び場♪

2024年 芝浦工業大学(2月3日) 数学 4.

2024年 芝浦工業大学(2月3日) 数学 4.

区分求積も見抜きやすいし、それまでの問題に比べて格段に解きやすかった。 前のページに戻る

続きを読む

2024年 芝浦工業大学(2月3日) 数学 3.

最初,(2)の最後をものすごく遠回りして解いていましたが、コメントをくださった方のアイデアをもとにかなり楽に解く方法が分かり非常にすっきりしました! 前のページに戻る

続きを読む

2024年 芝浦工業大学(2月3日) 数学 2.

通過領域の意外と面倒な,解の配置(解の存在範囲)問題への展開.(3)もバームクーヘン型積分でやらないとかなり面倒になる. 前のページに戻る

続きを読む

2024年 芝浦工業大学(2月3日) 数学 1.

(2)は計算を丁寧にやることと、余計なものを求めて時間を取られないようにしたい。(3)は直前にも書いているが1通りしか見つけられなかった(g≦aであれば複数あるが…)ので何か見落としている気もしていて少し不安。 前のペー ...

続きを読む

2024年 芝浦工業大学 前期日程(2月3日) 数学 解答

2024年2月4日の芝浦工業大学の全学部日程の数学の解答です。個人でやっているのでミスやアホな計算もしているところがあるかもしれませんが、受験をされた方など参考にしていただければ幸いです。 各「解説ページへ」のボタンをタ ...

続きを読む