• まろりんの遊び場♪

大学受験数学

二次関数①(数学Ⅰ)

ガウス記号のついた方程式の問題です。カテゴリーとして二次関数に入れていますが、厳密には二次方程式、不等式の問題です。北海道大学の問題は誘導が親切で良問が多いですが、こちらもガウス記号の場合分けの誘導問題もあり比較的易しい ...

続きを読む

三角関数①

三角関数の典型的な問題ですが、cosαの値が挟んであり、(2)の範囲をきちんと記述で答えることができるかで差がつく問題です。tの誘導もあり、(3)は簡単ですがこれはtと置く誘導なしで覚えておくべき知識です。

続きを読む

高次方程式③

剰余の定理を利用して整式の割り算の余りを求める問題です.2種類の一次式で割ったときの余りをそれぞれ与えられて, 二次式で割った余りを求める問題は簡単ですが,このタイプは苦手な受験生が多い印象です.解法も,一度理解すればそ ...

続きを読む

高次方程式②

 (1)と(2)は3文字の対称式の典型問題ですが, (3)は処理の仕方を知らないと手こずるかも知れません.

続きを読む

複素数平面①

 複素数平面上の軌跡の問題ですが, 意外と苦手な受験生が多い問題です. 複素数の計算について, とくに絶対値の処理を上手にできることが大事です.

続きを読む

高次方程式①

高次方程式の剰余の定理を使って解く問題です.

続きを読む

数学Ⅱ積分①

 定積分を含む関数と,1/6面積公式の各典型問題です. 解説内の※1) 奇関数・偶関数の定積分の計算についてはこちら※2)1/6面積公式についてはこちら

続きを読む

確率①

「改」となっているのは、解答が穴埋め形式だったのを書き換えただけで、問題としては全く同じです。

続きを読む

指数関数・対数関数①

桁数や最高位の数といった、常用対数の典型問題ですが、(2)は意外とできない受験生が多いように感じます。

続きを読む

極限①

級数の基本問題です。極限よりも部分和を求めるほうがメインですので、どちらかと言えば数学B(数列)の要素が強い問題です.

続きを読む