• まろりんの遊び場♪

2023年 立命館大学 全学統一方式(2月3日) 文系数学 Ⅲ

2023年 立命館大学 全学統一方式(2月3日) 文系数学 Ⅲ

〔3〕は理系の人は商の微分とかやってしまいそう。丁寧に計算すれば特に迷うようなところはなさそう。 前のページに戻る

続きを読む

2023年 立命館大学 全学統一方式(2月3日) 文系数学 Ⅱ

変量を追加されたり、変換されると途端に解答率、正答率が悪くなる印象。数学Ⅰなので、習ったときは未修だがΣを上手に使うと分かりやすくなる。 前のページに戻る

続きを読む

2023年 立命館大学 全学統一方式(2月3日) 文系数学 Ⅰ〔3〕

誘導が親切なので解法には迷わなそうなので丁寧に解いて得点したいところ。 前のページに戻る

続きを読む

2023年 立命館大学 全学統一方式(2月3日) 文系数学 Ⅰ〔2〕

今回の問題の中で一番合っているか自信がない。結構最初の方から見落としや計算間違えをしているんじゃないかと不安。 前のページに戻る

続きを読む

2023年 立命館大学 全学統一方式(2月3日) 文系数学 Ⅰ〔1〕

これは落とさず着実に得点したい。 前のページに戻る

続きを読む

2023年 立命館大学 全学統一方式(2月3日) 文系数学 解答

2023年2月3日の立命館大学の全学統一方式の文系数学の解答です。個人でやっているのでミスやアホな計算もしているところがあるかもしれませんが、受験をされた方など参考にしていただければ幸いです。 各「解説ページへ」のボタン ...

続きを読む

2023年 芝浦工業大学 全学部(2月4日) 数学 4.

(2)のh(x)を単純に、示したい不等式の(右辺)-(中央)でやってしまうと面倒になる。(1)をヒントに、解答のようにやるときれいに単調増加が調べられる。 前のページに戻る

続きを読む

2023年 芝浦工業大学 全学部(2月4日) 数学 3.

(1)の判別式の下りは、問題文に極値をとる記述があるのと、記述ではないので不要とは思ったが一応書いた。(イ)の答えが計算ミスをしていそうで少し不安。(2)を無駄なく必要なところ(虚部)だけ処理して無駄な計算に時間を使わな ...

続きを読む

2023年 芝浦工業大学 全学部(2月4日) 数学 2.

誘導が丁寧なので、計算のミスをしなければそこまで難しくないはず。 前のページに戻る

続きを読む

2023年 芝浦工業大学 全学部(2月4日) 数学 1.

易しめの小問集合。(3)はまったく同じ問題を教科書傍用問題集などでもみかける。 前のページに戻る

続きを読む